スタートアップの資金調達・ビジネスマッチングサイト

本場エイサーを満喫!「沖縄全島エイサー祭り」見どころをご紹介

沖縄の伝統芸能、エイサー。独特の三味線や太鼓、囃子のリズムを聞くとテンションがあがる方も多いでしょう。

そんなエイサーを存分に満喫することができる沖縄のビックイベント、それは「沖縄全島エイサー祭り」です。

きれいな海もいいですが、せっかくなら沖縄の熱い夏を見てみませんか。

南国沖縄の夏を最高に盛り上げるお祭り、沖縄全島エイサー祭りの見どころをご紹介したいと思います!

沖縄の観光情報・おすすめスポットはOkivel http://okivel.com/

エイサーとは

4b3f38c0c7cce1c756f2103990134a5a_s

エイサーというのは、旧盆に沖縄で行われる各集落の大通りを練り歩きながら踊るという伝統芸能です。先祖の魂を供養するための踊りという意味では、本土にある、盆踊りの一種とも言えます。

元は、旧盆の最終日に先祖をあの世へと送り出す。という意味で行われていました。ですが、最近では旧盆の期間中は、毎日行われている場合もあります。

これは今から約400年以上前に琉球に初めて浄土宗が伝わった頃に始まった念仏踊りを起源として、時代とともに沖縄独自のスタイルへと変わっていきました。

地域の集落単位で、青年会という団体を結成し、数十人から100人以上とかなりの人数がこの団体に属しています。団内にはそれぞれ役割があります。

旗頭は地域の名を記した、3~4mほどの高さの旗を掲げる人です。さらには、太鼓打ち、手の動きを生かした踊りをする手踊り、三線を弾き歌を歌う地謡、念仏踊りの流れを使った道化役を演じる京太郎といった、かなり多くの役があります。

旧盆の時期になると、各集落ごとに行われているエイサー以外にも、最近では、パフォーマンスとしてエイサーを使っている場合もあります。例えば、県内外のイベントや結婚式などで行われているようです。

このようなエイサーは創作エイサーと呼ばれていて、独自の振り付けや音楽を持っています。中には地域を越えて活動をする団体がかなり多く存在するようです。

沖縄全島エイサー祭りとは

e7a9d256323179b916ee4fd90e9692a5_s

沖縄全島エイサー祭りというのは、旧盆の時期にしか見れなかった、県内各地のエイサーを、一堂に集めたものです。

昭和31年に、コザ市誕生記念の年ということで「全国エイサーコンクール」と言われ行われたのが始まりです。現在では、当時のように順位付けなどはしてはいないのですが、沖縄本島の北部、中部、南部、の各地域から、選び抜かれた精鋭団体のみが沖縄全島エイサー祭りに参加することができます。

つまり、レベルの高い演舞すべてを1度に堪能出来るお祭りであり、それがこのお祭りの見どころでもあります。各地域によって、太鼓の音色や種類、さらには、踊りのスタイルが全く違うのであらゆる団体のエイサーと比べて見ることも面白く楽しい見方でしょう!

エイサー祭りの見どころ紹介!

エイサー祭りには数多くの見どころが存在します。さらに、3日間連続で行われるため、狙いを絞って見に行った方がより効率的に楽しむことができます。

エイサーの魅力がわかりやすい、楽しめるめぐり方をご紹介していきましょう。

1.道じゅねー

3日間の初日に行われるのがこの道じゅねーです。道じゅねーというのは、練り歩くという意味で、その名の通り、沖縄の胡屋十字路と、その付近の道路を2時間かけてエイサー団が練り歩きます。

かなり大人数の観客でとても込み合いますが、道端で待っていれば、パレードのように多数のエイサーを、かなりの近距離で見れるので、迫力満点のパレードです!

2.沖縄市青年祭り

中日に行われる沖縄市青年祭りは15:00~21:00の間に沖縄市のコザ運動公園陸上競技場で行われている固定会場型のエイサーイベントです。

初日、中日、両日ともに、沖縄市の青年団が多数出演しているために、本場の迫力や熱さを肌で感じてみたい!という人におすすめです。

3.全島エイサー祭り

最終日に行われるこの全島エイサー祭りは、沖縄全島エイサー祭りの目玉といっても過言ではないでしょう。県内の北部、中部、南部、から選び抜かれた、精鋭の青年団たちが、魅せてくれるエイサー演舞や、多数の創作エイサーが、15:00〜21:00の間に見られます。

2日目と同様に、コザ運動公園陸上競技場で行われていて、全国からエイサーファンが駆けつけています。そんなエイサーファンのために、数年前から中日と最終日には、スタンドに約3000席の有料席を設けたのですが、前売りでほぼ完売するほどの人気を誇っています。

1度沖縄全島エイサー祭りを見てしまうと3日間めいっぱい楽しみたくなり、滞在したくなるほどの魅力を秘めているのが、この沖縄全島エイサー祭りです。もし滞在したくなった場合は、沖縄市内のホテルに泊まれば、祭りの前後にエイサー関連のお店に行けたりしますよ!

さらには、沖縄の音楽の街として知られるコザにある飲食店や、ライブハウスでの飲み歩きなども可能なのでますますじっくり楽しむことができます。

【番外編】観光客も体験できる!「カチャーシー」

沖縄全島エイサー祭りの中日と最終日にはエイサー演舞が終了後に観客も一体となれるイベントがあるのです。それは、歓喜の舞と呼ばれる、カチャーシーという時間です。興奮冷めやらぬまま、レーザーショーが始まり、フィナーレを飾る花火には、心を奪われます。

さらに、沖縄全島エイサー祭りの1ヶ月も前からプレイベントとして、エイサーナイトと呼ばれるものが、毎週末に行われています。メイン会場は主にコザミュージックタウンの広場となっているのですが、中には小中学校のグラウンドをフルに活用した、1000人規模のエイサーイベントもあります。

各青年団は順を追ってエイサー演舞をとりおこない、エイサー祭りに向けてコザの街を奮い立たせています。沖縄全島エイサー祭りは、本番の3日間より先の1ヶ月前から行われているのです! ものすごく気合が入っていることがわかりますね!

沖縄全島エイサー祭りの歴史

沖縄全島エイサー祭りは1956年に、コザ市のエイサーコンクールとして開催されていました。戦後の、基地依存経済の中で、商業都市として発展していたコザ市だったのですが、オフリミッツが布かれた事により商工業者は大ダメージを受けてしまったのです。

市民が暗くなり、活気を失われかけていた時に、戦後復興のシンボルであったエイサーで活気を取り戻そうとして行われたのがこの沖縄全島エイサー祭りでした。

一定の審査基準により出演団体が審査されて、それぞれが青年団らしい工夫をして、競い合ったそうです。この頃から、各地域のエイサーは、徐々に魅せるエイサーに変化していきました。

ですが、地域によってエイサーの美的価値は違い、優劣をつけることが難しくなってきました。さらに、審査結果に不満を顕にする青年団も現れ始め、コンクールは廃止されることに決定しました。この時に、エイサー祭りが誕生したのです。

今では、3日間の開催となり、3日間で約30万人もの観客を動員するほどの県内最大のお祭りとなりました。毎年恒例となった、カチャーシーで会場一体となりフィナーレを飾る花火で沖縄の熱さを感じましょう。

まとめ

df1e98dfc342d4565d0ae6a75c6758a2_s

沖縄全島エイサー祭りの魅力が伝わりましたでしょうか?この沖縄の熱さに触れてみたい、と思っていただければ幸いです。

すべてを文章で伝えるにはあまりにも形容しがたい迫力や楽しみがあるこのお祭りを、ぜひ現地で実感してみてはいかがでしょうか。

きっと人生でも最高に熱く盛り上がる夏が、あなたの思い出に残り続けるでしょう!

沖縄の観光情報・おすすめスポットはOkivel http://okivel.com/

関連記事

公式Facebookページ

公式Xアカウント