スタートアップの資金調達・ビジネスマッチングサイト

沖縄は海だけじゃない!やんばるの魅力と覚えるべき3つのポイント

山原(やんばる)とは山が連なっていて、森が広がる地域を指しています。しかし全てのそういった地域がやんばるなわけではありません。沖縄北部の森林地帯がやんばるとされています。

この「やんばる」の魅力は、沖縄に何度か旅行したことがある人でもあまり深く認識していない方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、やんばるの魅力と基礎知識をご紹介します。

沖縄に訪れた際には、やんばるの魅力を感じてみてはいかがでしょうか。

沖縄の観光情報・おすすめスポットはOkivel http://okivel.com/

やんばるとは何か?

沖縄に訪れたら立ち寄りたいやんばるですが、どのような特徴があるのでしょうか。

ここでは、やんばるの概要や魅力をご紹介します。

自然に触れて日々の忙しさから解放される

やんばるとは沖縄北部に残る亜熱帯特有の森林地帯です。時代の流れと共にこのやんばるは減少傾向にありますが、やんばる地域と呼ばれる沖縄北部まで足を延ばせば、その豊かな自然が満喫できます。

このようなやんばるの森は気持ちをリセットして、身体の疲れを癒すことができる場所でもあります。

都心部で働いていると、どうしても忙しくなりがちです。常に何かを考えているという人も多いのではないでしょうか。やんばるの森に訪れたらそういった感覚から解放されることができます。

やんばる地域にはそれくらい豊かな自然が残っているのです。大宜味村、国頭、東村の辺りには日本とは思えない程の広大な自然が広がっています。

観光スポットとして有名なのはター滝ですが、その中でもこの豊かな自然を活かしたリバートレッキングが人気です。

リバートレッキングとは、川の中を歩きながら滝に向かって進むことを楽しむアクティビティです。川を進むので、多少の危険性は含みますが、子供でも専用の装備と専用のガイドにしっかりとサポートしてもらえば安全に楽しむことができます。

このようにやんばるとは亜熱帯の広大な森林地帯であり、観光スポットでもあります。

その周辺には自然の恩恵を受けながら多くの人が昔から住んでおり、その地域は森を中心とした文化で自然と人間の共存が実現されているのです。

やんばるの森の魅力はどこにあるのか

やんばるの森の魅力はその豊かな自然とそこに生息する希少種です。ター達など有名な観光スポットも存在しますが、それはやんばるの一部でしかありません。やんばるはその広大な自然そのものが最大の魅力なのです。

沖縄といえばどうしてもマリンスポーツや珊瑚礁の海に関心が向きがちですが、やんばるの森に足を踏み入れたら、美しい海以上の癒しを実感することができます。

この豊かな自然が残っているからこそ、希少種は絶滅せずに生きながらえることができているのです。やんばる地域では豊かな自然と人間の共存が実現されています。

またやんばる地域には自然を活かした素敵な宿泊施設が少なくありません。美しい生物達と自然を体感したい場合はそういった宿泊施設の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

このエリアに数日滞在すれば、人と自然の関わり方を考え直すきっかけになるかもしれません。

やんばるの基礎知識として知っておきたい3つのポイント

沖縄本島の気候は亜熱帯で年平均気温は約22度です。内地に比べると自然豊かな沖縄本島ですが、実は那覇市を中心として都市化が進んでいます。

しかしながらやんばるの森を中心とした北部はそうではありません。古くからの自然が人々の努力により守られているのです。そのため、このやんばるに訪れる際には注意すべき点がいくつかあります。

そこでここでは、そんな貴重なやんばるの森の基礎知識として知っておきたい3つのポイントを紹介します。

1.やんばるは希少種が沢山生息する奇跡の森

やんばるの基礎知識として知っておきたいことは、そこに生息する希少種の存在です。やんばる地域には幻想的で広大な森林地帯が広がっています。

そこにはアカヒゲ、ベニアジサン、リュウキュウイノシシオリイオオコウモリ、ハナサキガエル、イビイモリ、コノハチョウ、アオミオカタニシなど珍しい昆虫、爬虫類、動物が生息しています。

このほとんどが希少種であり、この辺りの地域、もしくは周辺の島々にしか存在しません。つまり、やんばるには希少種が生息する奇跡の森としての側面があるのです。

なかでもノグチゲラはこのやんばるにしか存在せず、沖縄県の鳥としても知られています。

また、オキナワトゲネズミも沖縄固有種です。見た目はネズミと同じですが、トゲのようにするどい毛が生えています。他には1mを越えるような巨大なネズミも存在します。

やんばるの希少種には爬虫類も存在します。イシカワガエルは沖縄島と奄美大島だけに生息する固有種です。世界中でこの付近でしか確認できない希少なカエルです。

やんばるの森に訪れたら、豊かな自然によって癒されるだけでなく、ここでしか出会えない希少な生物を目撃できる可能性もあるのです。

2.生態系を守る為には外来種の防除が欠かせない

ヤンバルクイナはやんばるに生息する有名な飛ばない鳥です。非常に愛らしい小柄の鳥ですが、現在絶滅の危機に瀕しています。

その理由の一つは外来種のマングースです。ハブ対策として沖縄に放たれたマングースが増えすぎたことにより、ヤンバルクイナが急激に捕食されはじめました。

そこで沖縄の人々はある時期からこのヤンバルクイナを守る運動をはじめました。過度に繁殖したマングースを防除することでヤンバルクイナの絶滅を回避することを主な活動としています。

国や県や大学が協力し合いマングースの駆除は行われています。

そしてマングースバスターズと呼ばれる専門の担当者がマングースを捕獲しています。この外来種対策はある程度上手くいっていて、ヤンバルクイナの生態系は回復しつつあります。

ただマングース捕獲用の罠はやんばるの森に従来生息している生物を捉えてしまう場合があります。したがって常にマングースの捕獲用の罠には改善が加えられ、生態系は守られているのです。

3.ヤンバルクイナとの交通事故に注意

前述したようにヤンバルクイナはやんばるの森の希少種で国や沖縄県により保護されています。その結果として沖縄北部のヤンバルクイナの減少に歯止めがかかり、徐々に生息数は回復しつつあります。

しかしこのヤンバルクイナの絶滅危機に関して、旅行者も無関係ではいられません。

特にレンタカーで沖縄をドライブする予定があるなら尚更です。何故なら旅行者がヤンバルクイナを不注意に自動車で轢き殺してしまう事故が起きてしまっているからです。

したがってやんばるの森周辺の動物が多く生息するエリアをドライブする際は、普段以上に注意を払うことが欠かせません。そうすることで自分達の旅行の安全を確保できるだけでなく、生態系を守ることにもつながるのです。

やんばるは奇跡の森!自然との向き合い方を考えるきっかけにもなる場所

ここまでやんばるの魅力と基礎知識について紹介しましたが、いかがでしたか?

やんばるは沖縄本島の中でも広大な自然が残る希少なエリアです。そしてそこには希少な生物の命が輝いているのです。

沖縄北部は他のエリアよりも観光地として注目されることは少ないかもしれません。沖縄での短期滞在であれば、楽しむアクティビティは離島巡りやマリンスポーツが中心になるのが一般的です。

しかし、やんばるにはリゾートとして開発されているエリアでは味わえない自然の魅力が残されています。

沖縄に長期的に滞在する、もしくは少し時間に余裕がある場合は、こういった沖縄北部のやんばる地域へも足を運んでみてはいかがでしょうか。


沖縄の観光情報・おすすめスポットはOkivel http://okivel.com/

関連記事

公式Facebookページ

公式Xアカウント