スタートアップの資金調達・ビジネスマッチングサイト

顔のむくみの原因5つとすぐ実践できるマッサージとツボを紹介!

むくみが起きていると、一番目立ち、早期に解消したい場所、それは顔です。

太って見えたり、目が小さく見えたりして、顔がむくむと嫌~な気持ちになりますよね。

むくむと気になる場所だから、顔のむくみの原因と解消方法を知っておくと、安心すると思いませんか?

絶対に顔をむくませたくない!そんな日は、顔のむくみの原因を徹底的に避けて、解消方法を先取りして実践してみるといいですね。

では早速、顔のむくみの原因と解消方法をご紹介しましょう。

一流の経営者は外見も内面も美しい! http://beaucy.jp/

顔のむくみの原因とは?


顔がパンパンにむくんでしまった経験がある人も多いはず。中には一回り以上顔がむくんでしまった人もいるかもしれません。

その、内側から張ってぶよぶよしているむくみの正体を、知っていますか?答えは『身体に溜まった余分な水分と老廃物』です。

むくみ解消法をご紹介する前に、顔のむくみの原因をおさらいしてみましょう。

顔のむくみの原因5つ

  • 塩分の多い食事
  • アルコール
  • 運動不足や体の巡りの悪さ
  • 女性特有の周期
  • 身体の病気

塩分の多い食事

塩分の濃い食事を食べた後は、のどが渇きますよね。

それは、塩分の摂りすぎで、身体の塩分濃度の調整に使われる『カリウム』が不足し、余った塩分を水分で薄めて、身体が塩分濃度を一定に保とうとする働きからです。

身体は塩分濃度が一定の状態になるまで、余分な水分までもを溜め込んでしまうのです。塩分の多い食事を摂るとむくんでしまうのは、その為です。

アルコール

アルコールには利尿作用があります。利尿作用がある飲み物は、身体に必要な水分まで尿として排出してしまうので、身体は水分不足に。

その結果、身体は水分を溜め込もうとしてしまい、むくみが発生します。

珈琲や紅茶に含まれるカフェインにも利尿作用があるので、飲み過ぎには注意が必要です。

運動不足や身体の巡りの悪さ

身体の循環がよければ、余分な水分も徐々に排出されていきます。それを阻害するのが、運動不足や血液の循環の悪さです。

特に下半身の血流は、脚の筋肉を動かす事でポンプ作用が働き、上半身に戻ってきます。

運動不足は、筋肉を動かす機会を減らし、『下半身の心臓』となるふくらはぎのポンプ作用も弱めてしまいます

適度な運動で下半身を鍛える事は、むくみにくい身体づくりに役立ちます。

女性特有の周期

女性の身体は、生命を育むために大事な機能を持っています。

月経前2週間は、身体が妊娠に備えて栄養や水分を溜め込もうとする時期です。その為、便秘むくみが起こりやすくなります。

溜め込む作用が強い人は、その他の時期よりも体重が2kg近く増える人もいます。

この時期の顔のむくみとは、解消法を駆使して上手に付き合っていく必要があります。

身体の病気

内臓疾患によっては、症状の中に『浮腫』が含まれている場合があります。

浮腫とは、むくみの事。顔や身体のむくみと平行して、他の部分も調子が悪いようなら、一度専門機関を受診して検査してみる事をオススメします。


すぐ効く!顔のむくみ解消マッサージ法1つとツボ2つ

顔のむくみを作りだしているのは、溜まった『水分と老廃物』です。

水分と老廃物を排出するには、血流やリンパの流れを良くして、流してしまうのが効果的です。具体的には、『顔のマッサージ』が効果的!

顔のむくみの解消には、顔だけでなく、首、鎖骨、わきの下までしっかりとマッサージすると、より早くむくみとバイバイできますよ。

マッサージの前に水か白湯を飲む

顔から首、鎖骨、わきのマッサージは、顔のむくみ解消に絶大な効果があります。

でも、顔のマッサージを始めるその前に、やっておきたい事があります。それは、『水か白湯を飲む事』です。

顔に余分な水分や老廃物が溜まって、むくみが起きる原因には、‟水分不足“が大きく関係しています。

アルコールやカフェインなどが引き金で起こるむくみが起きている時、顔がむくむと同時に、身体に必要な水分が足りていません。

水分が足りないと、身体は生命維持の為に必要な水分を溜め込もう溜め込もうと働きます。

その結果、余分な水分が排出される事無くどんどん溜まってしまい、むくみが起きてしまうのです。

身体が水分不足のままだと、マッサージでリンパの流れを良くしても、身体はまだ『水分を出したくない』状態のままです。

なので、顔のむくみ解消マッサージを始める前には、まず水か白湯をコップ1杯飲んでから始めましょう。

顔のむくみ解消マッサージ

マッサージの前には、手と皮膚との摩擦を減らして、皮膚を健康な状態に保つ為にマッサージクリームや乳液・化粧オイルなどで、滑りを良くしておきましょう。

準備はできましたか?顔のむくみを解消するのに効果的な、マッサージの手順はこうです!

マッサージの手順

  1. 両肩を大きく3回回して、わきの下のリンパをほぐします。
    わきの下に4本の指を差し込み(親指は前から)掴むようにしてわきのリンパをしっかりとほぐしましょう。
  2. 首を左右に、3回回します。頭を肩につけるような気持ちで、大きく回しましょう。
    手と反対側の首筋を、指を揃えた手のひらが見えるようにして、小指の外側で流すと、程良く圧がかかって、首のリンパが流れやすくなります。合わせて首のリンパを流しましょう。
  3. 鎖骨の周りをほぐします。右の鎖骨は左手で、左の鎖骨は右手でマッサージしましょう。鎖骨の上のくぼみに、親指をぐっと差し込んで、痛気持ちいい強さで掴みましょう。
    鎖骨の下側は、他の4本の指をじゃんけんの『グー』の形にして鎖骨を掴むと、むくみが強くてもほぐしやすいでしょう。
  4. あごの下の尖った部分から、骨をなぞるように両親指を添えて、耳下のくぼみまで流します。10回程行いましょう。
    先程の鎖骨の時と同じように、グーの親指を伸ばした状態で骨を挟んでスライドさせると、一気に広い面積のリンパの流れを改善できます。
  5. 両耳を掴んで、グルグルと回しましょう。時間がない時は、耳を回すだけでも、むくみが早く改善します。
  6. 耳の前から後ろを通って、首の両側へと流しましょう。2.でしっかりと首のリンパを流しているので、これで余分な水分や老廃物を排出するための道が整いました。

顔のむくみを解消するツボ

ツボ押しは本来の良い状態へと緩やかに戻してくれる効果があります。

ここでは顔のむくみに効くツボを2つご紹介します。

攅竹

眉頭の少し内側にある少し凹んだ部分にある「攅竹(さんちく)」というツボです。

顔のむくみだけでなく、全身のむくみや目の疲れにも効果があります。親指の腹で軽く押してあげましょう。

四白

黒目の真下1㎝ほどのところにあるツボです。押すと少し窪んでいるのがポイントです。

指の腹で、上方向に優しく押してあげてください。

顔のむくみを予防しよう!

顔がむくむ原因と解消法をご紹介しました。顔がむくむ原因には、『身体の水分が不足する事』が引き金になる場合が多くありましたね。

アルコールやカフェインの摂りすぎで、身体の水分が足りなくなる場合、飲んだアルコールよりも多くの水を飲む事で、水分不足が解消できます。

(水を摂り過ぎると『水中毒』になる可能性があるので、時間をかけて少しずつ飲みましょう。)

また、塩分の濃い食事は量を少なくするなど、自分でできる顔のむくみの予防法はまだまだありそうです。

原因がわかれば、予防や解消も簡単に。顔のむくみの原因をしっかりと頭に入れて、むくみ解消マッサージは、今日からスキンケア後の習慣にしましょう。

毎日スッキリとした顔で、生活できますよ。

一流の経営者は外見も内面も美しい! http://beaucy.jp/

関連記事

公式Facebookページ

公式Xアカウント