【中国】7月の携帯出荷、35%減の2230万台[IT](2020/08/12)

中国工業情報省(工情省)傘下のシンクタンク、中国信息通信研究院(CAICT)は11日、携帯電話機の国内出荷台数が7月は前年同月比34.8%減の2,230万1,000台だったと発表した。3カ月連続で前年同月割れとなった。
このうち、第5世代(5G)移動通信システム対応機種は1,391万1,000台で、全体の62.4%を占めた。7月に発売された携帯の新機種は23.1%減の40機種で、うち14機種が5G対応だった。
1~7月累計の携帯出荷台数は前年同期比20.4%減の1億7,500万台となり、うち5G機は7,750万8,000台と全体の44.2%を占めた。同期に発売された新機種は14.1%減の256機種で、うち5G機は全体の46.5%に当たる119機種だった。
国内ブランド携帯の出荷台数は、7月が35.1%減の2,072万4,000台、1~7月が21.7%減の1億6,000万台だった。市場シェアはそれぞれ92.9%、91.2%となった。