【インド】現代自、EV事業に200億ルピーの投資計画[車両](2019/07/17)
韓国の現代自動車は、インドでの電気自動車(EV)の新モデル開発や販売網の構築に200億ルピー(約315億円)以上を投資する方針だ。タイムズ・オブ・インディア(電子版)が16日に伝えた。
新たなモデルは、小型スポーツタイプ多目的車(SUV)やハッチバックなどを検討している。現代自のインド法人ヒュンダイ・モーター・インディア(HMIL)のキム社長は、「購入しやすい価格のEVを開発する」と述べ、販売価格の目標を約100万ルピーに設定していると明らかにした。同社は、開発したEVを南部タミルナド州チェンナイの工場で生産する予定だ。
同社はまた、インドにバッテリー工場を設置することも視野に入れている。キム社長によると、バッテリーの生産に関しては韓国のLG電子やサムスン電子傘下でバッテリーを扱うサムスンSDI、中国企業などとの提携を考えているという。
現代自動車は10日、SUVのEV「コナ・エレクトリック」をインドで発売した。価格は253万ルピー。同モデルは、11都市のディーラー15社での限定発売となる。
 
 株式会社NNA提供
 株式会社NNA提供 
 
](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/leaders-online/2019/07/tie_large_e3b78d7a-9ed8-46dc-9a13-d5c8bc6feec6.jpg) 
](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/leaders-online/2019/07/tie_large_c33bc82c-701a-4ee2-a2fc-b71ae93448b1.jpg) 
](/img/noimage.jpg)