【ベトナム】三菱日立PS、国営発電会社の支援で覚書[公益](2020/01/20)
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/leaders-online/2020/01/230d8753-9afb-4abe-9d05-c1962bd2cb52.jpg)
三菱日立パワーシステムズ(MHPS、横浜市)は17日、ベトナム国営の発電会社「第3発電総公社(EVNGENCO3)」と、発電所の運転・保守(O&M)の支援と技術者の能力向上トレーニングを実施する覚書を交わしたと発表した。同社はベトナムの総発電設備容量の12%を担う。両社は共に、火力発電所の新技術の研究・開発を進めていく。
中部クアンナム省ホイアン市で12日、グエン・スアン・フック首相の立ち合いの下、MHPSの河相健社長とEVNGENCO3のディン・クオック・ラム社長が覚書に調印した。MHPSは、ボイラーなど発電所機器の性能強化を支援しつつ、発電所の運転要員とメンテナンス要員の能力開発を実施する。
河相氏は「EVNGENCO3と長期的かつ戦略的なパートナーシップを構築する」と説明した。MHPSは、EVNGENCO3傘下で南部バリアブンタウ省にある「フーミー1ガス火力発電所」に機器を供給した実績がある。
EVNGENCO3は国営ベトナム電力グループ(EVN)傘下で、2012年設立。総発電設備容量は640万キロワット(kW)となっている。