【台湾】総統選の投票率74.9%、12年ぶりの高水準[政治](2020/01/13)
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/leaders-online/2020/01/c83fe515-33c3-4f00-80b5-7b92a3d86bac.jpg)
11日に行われた台湾総統選の投票率は74.9%となり、3期(12年)ぶりの高水準だった。前回の2016年(66.3%)からは8.6ポイント上がり、08年(76.3%)以来の高水準。投票率が前回比で上がるのは5期ぶり。
中央選挙委員会によると、総統選の有権者数は1,931万1,105人。投票者数は1,446万4,571人で、このうち有効票は1,430万940票だった。無効票は16万3,631票あった。
自由時報などによると、当日は全域で天気が良かった上、若年層を中心に会員制交流サイト(SNS)で投票を呼び掛ける声が多かったことも投票数を押し上げた。
台中市では投票率が過去最高の約76.4%に達した。台湾東海大学政治学科の潘兆民教授は、「逃亡犯条例」改正案に端を発した香港での混乱と中台間の関係悪化が中国への危機感につながり、若年層の投票を促したと指摘した。