【台湾】ハミィ、EC事業を譲渡し台湾子会社解散へ[商業](2019/04/22)
![](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/leaders-online/2019/04/d0647ab5-2ca5-46fc-9620-690606b381e5.jpg)
モバイルアクセサリーのインターネット通販などを手掛けるHamee(ハミィ、神奈川県)は19日、台湾子会社であるハ米(ハ=赤が2つ、ハミィ台湾)の電子商取引(EC)事業を、台湾で服飾品・雑貨販売を手掛ける「阿米購(アミーゴ)」に譲渡した上で、ハミィ台湾を解散すると発表した。今後は中国市場に注力する。
ハミィ台湾と阿米購は5月1日に譲渡契約を締結し、5月中にEC事業を担うウェブサイトを受け渡す予定。譲渡価格や決済方法は非公開とする。ハミィ台湾は今後、阿米購を通して台湾で製品の販売を続ける考え。
ハミィの担当者はウェブサイトの譲渡と台湾子会社解散の理由について、NNAに対し「中国連結子会社であるハミィ上海が手掛けるコマース事業の拡大により、中華圏における事業推進の拠点という当初の役割を達成したため」と説明。上海のEC事業の売上高は台湾を上回っており、経営資源の有効活用と経営効率化の観点から、今回の決定に至ったという。
担当者によると、ハミィ上海の2018年4月期第3四半期(11~1月)の売上高は、前年同期比5割弱増加した。その多くをEC事業が占めたという。