スタートアップの資金調達・ビジネスマッチングサイト

【フィリピン】コカコーラ現法、米本社に事業売却[食品](2018/08/20)

メキシコに本拠を置く中南米最大規模の飲料メーカー、コカ・コーラFEMSA(CCF)は16日、フィリピン子会社のコカ・コーラFEMSA・フィリピン(CCFPI)の株式51%を米コカ・コーラに売り戻すと発表した。2013年1月に米コカ・コーラからCCFPIの株式を6億8,850万米ドル(約760億円)で買収して以来、6年弱でフィリピン事業から撤退する。

今回の株式売却は、米コカ・コーラから株式を取得した際に決められたオプション規定に従ったもの。「一定の期間後に、買収した株式を米コカ・コーラに売り戻すか、CCFPIの残余株(49%)を取引完了後6年以内に取得するオプションを行使できる」との条項が契約に盛り込まれていた。米コカ・コーラはCCFとの取引完了後、傘下のボトリング会社ボトリング・インベストメント・グループ(BIG)を通じてフィリピン事業を管理する予定だ。

CCFのジョン・マリア最高経営責任者(CEO)はCCFPI株の放出を決めた理由について、「5年以上にわたり市場拡大に努め、効率的な運営体制を構築してきたが、最近の事業見通しを考慮し、株主の利益還元に最も適切な手段として株式の売り戻しを決定した」と説明。一方の米コカ・コーラは、フィリピンを重要な市場と強調した上で、「将来性を見据えた経営計画の遂行に自信を持っている。(CCFによる)売り戻しの決定を歓迎したい」とコメントした。

今年1月に施行された税制改革法(TRAIN)で加糖飲料に新税が課せられるなど、フィリピンで飲料業界の経営環境が厳しくなっていることが、CCF撤退の背景にあるもよう。CCFPIは年初に、人員削減を柱とするリストラを実施すると発表していた。

CCFは、メキシコの消費財系複合企業(コングロマリット)フォメント・エコノミコ・メヒカーノ(FEMSA)と米コカ・コーラの合弁会社で、FEMSAが47.2%、コカ・コーラが27.8%を出資する。

関連記事

公式Facebookページ

公式Xアカウント