
コタエル信託株式会社
- 事業内容
- 当社の存在意義 2020年9月25日、新たな信託会社が誕生しました。 日本では信託といえば信託銀行がなじみ深いですが、資産を預かって管理する信託業と預金を預かって融資を行う銀行業は全く違ったものです。 信託業の役割は、まさしく信じて託されること。 お客様の想いをともに実現するために、お客様の大事な資産をしっかり管理いたします。 私たちは「助けるをつくる。」を理念として、これまでになかった新しい信託ソリューションを通じて社会をより良いものにしていくこと、お客様に希望あふれる未来を提供していくことを目指します。 お客様の希望にコタエル。 そんな新しい信託ソリューションを提供し続けるのがコタエル信託です。
- 会社基本情報
- 詳細情報
- 代表者
会社基本情報
創立年度 | 2018年10月 |
---|---|
代表者名 | 松田 良成 |
従業員数 | 20人 |
資本金 | 100百万円 |
本社所在地 | 〒100-6326 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号丸の内ビルディング26階 |
URL | https://kotaeru-trust.co.jp/ |
詳細情報
当社の事業内容
当社は、日本で初めて信託型ストックオプションを考案した松田良成弁護士が創業した信託型ストックオプションのリーディングカンパニーです。
当社は、企業の新株予約権を活用する「時価発行新株予約権信託®」を主力として提供し、自ら受託者として新株予約権の取得・管理ができる、日本で唯一の信託型ストックオプションのための信託会社です。
時価発行新株予約権信託®は、2014年に松田良成弁護士により考案された信託型ストックオプションの登録商標であり、当社開業前の導入事例も含めれば、時価発行新株予約権信託®は、2021年末時点で330件強の導入実績を誇ります(上場承認事例は40件超)。
時価発行新株予約権信託®を用いることで、直接発行の新株予約権では実現できない「貢献意欲を見極めた上で新株予約権を分配したい」「入社時期だけで社員ごとに不公平を生じさせることなく、後から入ってきた優秀な人材にも平等に新株予約権を渡したい」といったニーズを満たすことができます。
代表者

代表取締役
松田 良成
第二東京弁護士会所属 1999年 旧司法試験 合格 2002年 最高裁判所司法研修所 終了 2002年-2008年 森綜合法律事務所(現 森・濱田松本法律事務所) 2008年 NY州司法試験 合格 2008年-2009年 独立系プライベートエクィティファンド運営会社 勤務 その間、新規投資業務及び既存投資先の経営管理。監査役業務に従事 2009年-漆間総合法律事務所(2012年に弁護士法人化)所長 2011年度中規模M&Aアドバイザーランキングにおいて国内法律事務所として6位にランクイン(トムソンロイター調べ) 2013年-株式会社ヘリオスの管理担当取締役として就任。現在は非業務執行取締役 2014年に日本で初めて信託型ストックオプション“時価発行新株予約権信託Ⓡ”を考案 2020年-コタエル信託株式会社代表取締役社長に就任