【特別セミナー】キーエンスに学ぶ付加価値のつくり方と新たな報酬制度「エンゲージメントストック」
今回のセミナーでは、元 株式会社キーエンス出身、現 株式会社カクシン 代表取締役CEO 田尻 望 氏によるキーエンスに学ぶ付加価値のつくり方と、会社の付加価値向上が従業員に報酬として還元されていることを可視化する業績連動型報酬制度「エンゲージメントストック」についてお話しします。
「エンゲージメントストック」とは、従業員が自分の仕事の成果に対して、インセンティブを持って働くための新しいプロジェクト型賞与制度です。この制度を導入することにより「個人と会社でしっかりと事前にルール決めができる」「『お金をもらって働く』から『働いてお金をもらう』という思考へ変化」「個人よりチーム。チームより組織という価値観の醸成」「『人が足りないから増やしてほしい』から『自らの付加価値を増やす』へ意識付けを変化」といった効果が生まれます。
「エンゲージメントストック」が通常の賞与と異なる点は、営業利益などのKPIに連動して支給時期を3年後や5年後に設定できるところです。既存の評価制度や賞与制度に縛られることなく新たな法人と従業員の契約として導入可能であり、事業計画の達成などの業績条件も織り込み可能で、さらにSaaSツールにより可視化することでモチベーションアップと退職防止につながる設計も可能です。
株式会社キーエンスの2023年の平均年収は2,279万3,000円とのことです。業績賞与として営業利益の10%が全社員に還元されるという仕組みであり、2023年の1人あたり年間1,600万円ほどの業績給が得られていると考えられます。これは、人件費の固定費部分が30%、変動費部分が70%といわれています。「エンゲージメントストック」では、これと同様のロジックを会社全体や部門ごとに設計可能です。すなわち、人件費の変動費化により経営リスクを低減しつつ、賃金の上昇と生産性の向上が期待でき、人的資本経営の潮流に沿う制度なのです。
講師:仙石 実、田尻 望氏
エンゲージメントストック:https://engagement.stockoption.cloud/
【お問合せ】
南青山アドバイザリーグループ
グループWEBサイト https://minami-aoyama.jp
〒107-6030 東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル30F
TEL:03-6459-1672(平日9:00~18:00) FAX:03-6459-1673
日程
このセミナーは開催を終了しています。
セミナーの詳細情報
- セミナータイトル
- 【特別セミナー】キーエンスに学ぶ付加価値のつくり方と新たな報酬制度「エンゲージメントストック」
- 主催者
- 南青山アドバイザリーグループ
- 対象
- どなたでもご参加可能です。
- 場所
- WEB上(Zoomウェビナー)
- 参加費用
- 無料
- 定員
- 500名